学芸大学縮毛矯正・髪質改善専門美容師

Instagram
LINEで相談する
予約
髪のこと

【妊娠中】妊婦はカラーしても大丈夫??おすすめのヘアカラーは??

今、妊娠中だけどヘアカラーしても大丈夫??

 

ヘアカラーで影響はある・・・??

 

妊娠中だとそんな心配も出てきますよね・・・!

 

僕も子供が3人いますが、最初はそんな気持ちもあったので、すごくわかります。

 

でも、そこの疑問をちょっとでもスッキリできるように書かせていただきました♪

 

こんにちは!

あなたの髪のお悩み解決美容師

チダヨシヒロです!!

ご予約・ご相談は365日、24時間受け付けてますのでこちらからご連絡ください。

↓↓↓

美髪の錬金術師ってどんな美容師??

妊娠中はヘアカラーしても大丈夫なの??

[voice icon=”https://chidalog.work/wp-content/uploads/2018/08/67cd8f8cdee1d14d5d7f824abc2e45cb.png” name=“お客様” type=”l”]妊娠中はヘアカラーしても大丈夫なの??[/voice]

妊婦さんから1番多い質問です。

 

妊娠中のヘアカラーは頭皮からカラー剤が体内に入り込んで・・・

お腹の赤ちゃんへの影響がうんちゃらかんちゃら・・・

なーんてワサは耳にしませんか???

 

これ・・・

 

ウソです!!!

 

ヘアカラーが体内に入り込む・・・

シャンプーの成分が体内に入り込む・・・

などなど、恐ろしい都市伝説的なことはたくさん聞きますが、、、

 

全く科学的な根拠がないデタラメなので気にしなくて大丈夫ですよ!

 

[voice icon=”https://chidalog.work/wp-content/uploads/2018/07/b5bd122b7e7e7dafa255a64f4644f8be.png” name=“チダ” type=”l”]どっからこんなウソ情報が流れ出たのか疑問・・・[/voice]

 

僕ら美容師が使用してる薬剤は基本的に外部医薬品や化粧品となりますので、間違った使い方をしなければいいだけの話ですね。

 

医薬品となるとちょっと強いものもあるので妊婦さんは気をつけないといけないですが、僕らは変な使い方をしませんのでご安心くださいね!

 

でも注意点もあります。

 

妊娠中はヘアカラーがしみやすい

妊娠中は肌や香りに対してとっても敏感な状態になってるので、

  • しみやすい
  • かぶれやすい
  • カラー剤のニオイで気分が悪くなる
  • 髪の栄養素がお腹の赤ちゃんにいっているので髪がダメージしやすい

という可能性はゼロではないのです。

 

体調がすぐれない状態で美容室に行ったりするのは避けたほうが良いかもしれませんね。

 

また安定期に入る前い特につわりが重い方はカラーのニオイでもご気分が悪くなってしまうケースも考えられます。

 

髪の栄養素も赤ちゃんへ行っていたりもしますので、ちょっと髪が細くなったりダメージしやすくなったりするかもしれません。

この症状は特に産後に多かったりもします。

 

そんな時はご遠慮なく担当の美容師さんや美容室にご相談されることが1番いいと思います♪

 

妊娠中の美容室での注意点

お腹の赤ちゃんへの影響がないことはハッキリとわかりましたが、美容室では注意しなければならないこともしばしば。

  • ずっと座りっぱなしが辛い
  • トイレは我慢しない
  • 妊娠してることを美容師に伝える
  • 体調が優れない日は避ける

こういったことはご注意くださいね。

 

特に座りぱなしで同じ体勢でいることは妊娠してなくても辛かったりするはずです。

その時は美容師さんにしっかりと伝えましょうね。

そんなことで不快に思う美容師はいませんので♪

 

また、あらかじめ妊娠をしてることをお伝えいただけると、こちらとしても提案できる幅が決められるのでとってもいいです。

 

僕の方ではあらかじめご相談できるようにLINEでオンラインカウンセリングができるようになってますので、

是非そちらもご活用ください。

↓↓↓

 

やはり、妊娠中で大変なことなどを理解した上で提案ができますのであなたにとってもそれが1番いい方法だと思います。

無理ぜずにゆっくりリラックスしてもらって綺麗になっていただけたら1番嬉しいですからね♪

 

妊娠中の方におすすめのヘアカラーテクニック

実はヘアカラーがしみやすかったり、肌が敏感な方、妊婦さんにおすすめのテクニックがあるのです・・・!!

 

それはゼロテクという技術!!

[box class=”pink_box” title=”ゼロテクとは・・・”]頭皮にカラー剤がつかないようにギリギリの線で染めるテクニック!

頭皮につかないので安心してカラーを楽しむことができます。

地肌がしみやすそうな方、ブリーチなどをする方にはこのゼロテクを使うことがよくありますね♪[/box]

 

この方法なら白髪染めなども安心してやるとができるのでおすすめですよ。

 

カラーは通常、時間が経ってくるにつれて酸化という反応を起こし発色していきます。

 

この発色してる時にピリピリと刺激がくるんですね。

 

でも、頭皮にカラー剤がついてなければその地肌でピリピリはしないです。

 

この技術は習得してる美容師さんはカラーの上手い美容師さんに多いです。

 

妊娠中の方におすすめのヘアカラー

妊婦さんの場合、

[voice icon=”https://chidalog.work/wp-content/uploads/2018/08/67cd8f8cdee1d14d5d7f824abc2e45cb.png” name=“お客様” type=”l”]今までマメに美容室に通うことができたけど、なかなかそこまでマメに通うことは難しい・・・[/voice]

ってなるケースは非常に多いと思います。

どこかにお出かけするのも気を使いますし、普段からどこかに遠出するってことはなくなると思うのです。

(※実際に僕の妻がそうでした。ツワリなど人によっては違うと思いますが)

 

そこでお勧めとなるカラーはやはり“長持ちがするカラー”だと思います。

 

しっかりと色味が持ってくれれば・・・

根元が気にならないようなカラーになれば・・・

 

マメに美容室に行かなくてもおしゃれを楽しむことができますからね♪

 

実際に染めてみます

結構久しぶりのカラーになるゲスト様!

根本は5.6センチくらい伸びてますね。

まだ、安定期に入ってないので、心配されてましたが事前にLINEでカウンセリングをさせていただいたので、色味や技法などはしっかりと決まっています。

 

久々のカラーでもやる前からここまでツヤツヤ☆

 

ここから

ゼロテクを使って

根元が目立たない暗髪にしていきます。

 

が、

全部を暗めにしてしまうとちょっと重すぎるかな??

と思ったので、毛先のみちょっと明るくして自然なグラデーションをつけていきました♪

 

自然光で見ると・・・

 

毛先がちょっと明るくなってるのがお分かりいただけるでしょうか??

根元はかなり暗めで地毛に馴染むように染めて、毛先はちょっと透明感が際立つように設定しました。

すると、ちょっと立体感が出てお洒落・・・!!

 

ただ暗髪てだけじゃ面白くないから。

そこにちょびっとデザインを♪

 

こちらの暗髪・バレないからーと精通する部分もありますのでこちらもご参考にされてください。

[kanren2 postid = “3002,2929,853” ]

 

ここまで根元が暗くなると、地毛が伸びてきても決して気になりません♪

 

長持ちできてマメに美容室に行かなくても大丈夫!

 

今回はカットとカラーで2時間半ほどのご滞在時間でした。

 

カラーのみでしたら1時間半〜2時間ほどお時間を見ていただけるといいかもしれません。

 

こんなカラーもご参考になれば是非♪

 

妊婦さんへ

僕も子供が3人いる身として、

そのお気持ちはとても理解させていただいております。

お腹に赤ちゃんがいるから体が重くて大変。

などなど・・・

少しでも美容師としてあなたのお手伝いとなるようなことがありましたら、

ぜひ、お手伝いさせてくださいませ♪

そして、心ゆくまでご相談ください。

 

妊娠中から産後は抜け毛が多くなる時期でもありますので、そこまで髪のことはしっかりとサポートさせていただきます!

 

あなたが安心してできる環境を♪

 

是非、LINEでのご相談お待ちしてますね。

 

 

 

[kanren2 postid = “2705,2639,2929,3044” ]

 

 

 

 

 

 

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


関連記事

PAGE TOP