なぜ、日本人の髪は「青く」するのが難しいのか?【純粋なブルーにするにはどうしたらいいのか??】

カラー

塩基性カラーをこよなく愛してます。

 

 

チダヨシヒロです。

 

 

 

 

 

日本人の髪にブルーは難しい??

日本人の髪に『青』を入れるのは難しいとよく言われませんか??

 

 

何故、難しいのでしょうか???

 

 

 

何故難しいのか史上最強にわかりやすい記事が。。。

色相環

色相環のイラスト

色相とは色ごとの波長の違いです。

赤・橙・黄・緑・青・紫という連続した配列を円状ににしたものを色相環と呼びます

 

例えば、色相環における『赤』と『黄』を混ぜると『オレンジ』になります。

色相環の説明イラスト 赤と黄色を混ぜたら

青を入れたら緑になった!

そして「青系ヘアカラーを入れたのに緑色になった!」という方は

色相環の説明イラスト 青と黄色を混ぜたら

この図の様に、青系ヘアカラーの色素と、ブリーチ等で色を抜いて残った黄色の色素が混じり合って、丁度色相環の中間の緑に発色してしまっているのです。

 

「緑になったから更に青を濃くすれば青になる?」

いいえ、残念ながら黄色の色素が強く残っている限り同じような緑になるだけです。

これですね。(実にわかりやすいのでまるまる引用させて頂きました)

 

 

 

ここから見てもわかる通り、大抵のブルーというのはに偏ることが多いです。

 

 

 

 

 

 

それでは、、、

 

 

緑にならないようにはどうするの???

 

先月のこの記事

 

 

 

 

 

 

 

これのこの部分。

インディゴ+ルージュ

つまり、青にピンク味ある赤を少々混ぜてます。

 

 

すると、、、

 

 

先ほどの色相環に戻ります。

 

シンプルに考えて

 

緑の逆にある、ピンク味のある赤であるルージュが打ち消してくれればokというところを狙っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

ルージュが緑になるのを防いでくれて

濁りなき綺麗なブルーになる♪

 

 

という狙いが塩基性カラーだとつけやすいのでアルカリカラーよりも塩基性カラーで染めるケース多しです。

 

 

 

 

このテクニックを応用して、

 

普段のカラーでも、グレージュやブルージュを作る中で、

 

オレンジ系や赤系を使うこと多しです☆

 

 

 

ただ、くすませるだけでなく

 

 

クリアなブルー感を出すことがポイントです♪

 

 

 

 

 

 

 

がっつりブルーのその後

 

 

 

1ヶ月前にはこのくらい入れたブルー(ルージュ少々)も、、、

 

 

 

 

 

 

1ヶ月後には、、、、

 

 

 

 

 

見事なエメラルドグリーン!!!!

意外と色は残ってますが、

 

 

やはり、緑になるんだな!!!!と実感できる瞬間です。

 

 

これはこれで綺麗かなと思います。

 

 

 

が、

 

 

 

さらなる深みへ行きたい。

 

 

 

 

 

 

ここまで、ブルー感が残って入れば

 

 

 

もう一度ブルーを重ねるのが定石…!!!!

 

 

 

もはや目指すべきは淀みなき、、、

 

 

 

インディゴブルーですかね。

 

 

 

もちろん今回もルージュを少々混ぜ混ぜします☆

 

 

 

 

もう、行けるとこまで行こうという流れになり、とことんブルー推しです♡

 

 

 

深く

 

 

深く

 

 

より、深く!!!!!

 

 

 

 

そこにブルーを召喚したまえ…!!!!

 

 

 

 

good blue

 

 

 

 

これぞ、

 

インディゴよ…!!!

 

 

緑に振られないまごうことなきブルーの真髄です。

 

 

 

重ねれば重ねるほどに綺麗な色になりますよー◎

 

 

 

 

もちろんインナーカラーのオシャレ感満載

 

 

 

まとめ

 

ブルーにしたい場合は赤み系のカラーをうまく使うべし。

 

これは鉄則。

 

 

特に、僕のカラーは基本的に

ブラウンとお友達♪を意識してます。

 

 

なので、

 

赤味抹殺カラーなんて怖いこと言わないでくださいw

 

 

赤味は抹殺せずとも綺麗なブルーは出せますよー!!!

 

 

 

最後までお読み頂きありがとうございます。

 

 

カラーのご相談はLINE@よりどうぞ◎