そう、たまにはこんなワンシーンも。
10月より今の3人になってから初。
何故ならば、木川さんは家が遠い。
聞いてビックリ2時間の距離だ。
そう。
彼女が住んでいるのは、、、
富里市
ちなみに歩くと12時間13分かかる距離。
遠すぎるだろ、、、
なんだそれ、、、
通ってる彼女に拍手。
僕の気持ちとしてはもちろん、
(´-`).。oO通勤時間クソもったいねぇ
だ。
でも、一人暮らしは強要しない事にしている。
なぜなら、自ずと一人暮らししなきゃいけない瞬間が来ると思っているから。
でも、
その通勤時間はもったいない←
そんなこんなで3人集まることはなかなか珍しいのです。
そして、昨日のこのお食事会のテーマは
『一切、仕事には触れずにフローなトークをエンジョイ』
である。
すると、、、
話しの方向性は自然と
『木川さん彼氏は?』というこれ以上ないくらいの下世話な話しが始まる。
が、
彼女は動じない。
『彼氏はいません。そして気になる人もいません』
すっぱりと一刀両断だ。
すみませんの一言。
こうなるとここが更に下世話な話しに持ち込む。
俺の時は〜
いやー、僕も20代前半はーwww
と、
まさしく、
『下世話』
その一言に尽きる会話である。
そんな下世話な話しも終焉を迎える。
そうすると自然と仕事の話しになってしまう性分、、、
『一切、仕事には触れずにフローなトークをエンジョイ』というテーマのお食事中にも関わらず、、、
ものすごく仕事の話しとなる。
(´-`).。oOホント、仕事しかしてないつまらない人間でごめんなさい。
と謝りたくなる事必至。
そして、最近の僕のお酒の席のモットーは
『酒に呑まれろ』
です。
そう、お酒は楽しく飲むものです。
僕はファイバープレックスナイトのアフターパーティーでこの方々から教わった。
内田総一郎さん
そう。
この方にお酒はこう飲むものだ!!
と心より教わった。(気がします)
とりあえず、『ファイバープレックス最高〜!』と叫べばok。
そして、
あとこちら。
父です。
僕の父こそ、この世で最もお酒を楽しく呑める人。
楽しくお酒に呑まれる人。
これ以上ないぐらいに楽しくお酒を飲む人物です。
お酒に関するエピソードは数知れず、、、
朝までクラブで泥酔して、ツタヤのスタバの横の階段で寝てたなんて可愛いもんです←
70近くになっても若い!!!
いつまでも元気でいて欲しいものです。
そう。
そんな方々からお酒の飲み方を教わった僕としては、、、
お酒を飲んだら本音でベラベラ言っちゃうのが吉。
とインストールされてます。
僕はこう思うんですよね〜
ああー、そういう考えですか〜??
どうなんでしょうね〜??
でも、僕としては〜
とガンガンです。
そうすると、、、
木川千聖の顔はどんどん雲行きが怪しくなってきた、、、
のと
家があまりにも遠いのでお先にお家へとご帰宅を願いました。
そうなると、、、
この2人は、、、
さらなるヒートアップを見せるのです。
あーでもねぇ
こーでもねぇ
いや、違う
それは、まぁ、、、
と、、、
僕もお酒の力もあり、、、ガンガン。
(あ、でもお酒入ってなくてもガンガンです←)
でも、
せっかく言える機会があるのですから、、、
言わなきゃ損。
ですからね。
時間は有限!!!
有益な時間を!!!
これぞ、仕事の話しのモットー。
せっかくの場ですからね。
でも、、、
言いたい事を言わせてもらえる環境に感謝だなぁ〜
と。
社会人だと
『上司に対してなかなか言い出せない』
なんていう事はザラじゃないですか?
でも、
果たして、
・あなたの上司はイノベーティブな考えを持ってるのでしょうか?
・あなた自身がそのモチベーションとイノベーティブを持ってますか?
・それをぶつけるだけの情熱はあるか?
そこがないと意見ってぶつけられないですよね。
あ、もちろん聞き手となる上司も大切。
しっかりと聞く能力のある上司って大切だなぁ
と最近しみじみと感じています。
話しを聞けず、アップダウン系の上司なんてもう流行りませんからねぇ。
聞いた上で導ける系の上司。
これぞ、理想かな?
そんな上司になろう。
早く、木川千聖の意見もバンバン聞きたいですね←
コメント